Blog天晴公式ブログ
- 2025/04/15 何でも経験値です
- 2025/04/01 ゴールデンウィークの営業について
- 2025/04/01 過信の恐ろしさ
- 2025/03/15 感情のコントロール
- 2025/03/01 まず停まろう
- 2025/02/16 時間の有効活用
- 2025/02/01 荷主様のお気持ちを考える
- 2025/01/16 心と身体、車両の健康
- 2025/01/01 2025年年頭にあたり
- 2024/12/15 作業時間の管理
- 2024/12/05 年末・年始の営業のお知らせ
- 2024/12/01 思い遣り
- 2024/11/15 清潔感を求めましょう
- 2024/11/01 気持ちの麻痺に注意
- 2024/10/15 変化への対応
気持ちの麻痺に注意
慣れとは恐ろしい・・と、よく口にしますが、
慣れることによって何が怖いかお考えになったことがあるでしょうか。
それは「気持ちの麻痺」だと思うのです。
毎日通る道での危険予知の麻痺・・
毎日会う同僚やお客様への挨拶や感謝の気持ちの麻痺・・
そして自分が健康に暮らせている事へ有難みの麻痺・・
こと運転に関して「気持ちの麻痺」は天敵と言えます。
いつも通っている道でも、横道からは何が飛び出してくるか分からない。
毎日使っている駐車場でも目をつぶってバックしていい訳が無い。
ハンドルを握る間は常に「気を抜かず」「真剣」でなくていけません。
日々の生活でも同様に「初心を忘れず」一挙手一投足が真剣であるべきです。
同僚や荷主様、お客様やご自身の家族に対してでも、
「テキトー」な対応はいただけません。
「自分のことを分かってくれているだろう」という驕りが
初心を忘れさせ、気持ちの麻痺を引き起こすのです。
業務や生活で「順調だな」「平和だな」・・と思った瞬間、警戒します。
順境には用心、自身の行動を見直し、正しい方向を向く努力をします。
我々は改めて自身の気持ち・行動を見直します。
日々の業務を円滑に・・そして気持ちの良いものにするために
メンタルを整え、安全に業務出来る様努力をいたします。
そしてその結果としての「無事故」「信頼獲得」を達成し、
「お客様から選ばれる会社」となることを目指します。
どうぞ今後共、天下一天晴を宜しくお願い申し上げます。
慣れることによって何が怖いかお考えになったことがあるでしょうか。
それは「気持ちの麻痺」だと思うのです。
毎日通る道での危険予知の麻痺・・
毎日会う同僚やお客様への挨拶や感謝の気持ちの麻痺・・
そして自分が健康に暮らせている事へ有難みの麻痺・・
こと運転に関して「気持ちの麻痺」は天敵と言えます。
いつも通っている道でも、横道からは何が飛び出してくるか分からない。
毎日使っている駐車場でも目をつぶってバックしていい訳が無い。
ハンドルを握る間は常に「気を抜かず」「真剣」でなくていけません。
日々の生活でも同様に「初心を忘れず」一挙手一投足が真剣であるべきです。
同僚や荷主様、お客様やご自身の家族に対してでも、
「テキトー」な対応はいただけません。
「自分のことを分かってくれているだろう」という驕りが
初心を忘れさせ、気持ちの麻痺を引き起こすのです。
業務や生活で「順調だな」「平和だな」・・と思った瞬間、警戒します。
順境には用心、自身の行動を見直し、正しい方向を向く努力をします。
我々は改めて自身の気持ち・行動を見直します。
日々の業務を円滑に・・そして気持ちの良いものにするために
メンタルを整え、安全に業務出来る様努力をいたします。
そしてその結果としての「無事故」「信頼獲得」を達成し、
「お客様から選ばれる会社」となることを目指します。
どうぞ今後共、天下一天晴を宜しくお願い申し上げます。