Blog天晴公式ブログ
- 2025/10/15 相手への思いやり
- 2025/10/01 ありがたいことです
- 2025/09/15 体調にも気候にも最大限の注意を
- 2025/09/01 多様性の時代
- 2025/08/01 どうか無事の帰庫を
- 2025/07/15 熱中症対策を万全に
- 2025/07/03 事務所夏期休業日のお知らせ
- 2025/07/01 怒りの方向転換
- 2025/06/01 声に出して
- 2025/05/15 メリハリのある業務を
- 2025/05/03 感情のコントロール(再)
- 2025/04/15 何でも経験値です
- 2025/04/01 ゴールデンウィークの営業について
- 2025/04/01 過信の恐ろしさ
- 2025/03/15 感情のコントロール
- 2025/03/01 まず停まろう
- 2025/02/16 時間の有効活用
- 2025/02/01 荷主様のお気持ちを考える
- 2025/01/16 心と身体、車両の健康
- 2025/01/01 2025年年頭にあたり
相手への思いやり
(社内に向けて)
長く会社で働いているとつい言葉や態度がラフになりがちです。
これは荷主様に対しても同様の事ではないでしょうか。
親しき中にも礼儀ありという言葉があるように相手への敬意は
どのような関係性であっても大切なことです。
挨拶一つにしてもそうですが、1日の始まりと終わりに
「おはようございます」「お疲れさまでした」
家族や仲間、荷主様・・更にはお客様に
これが確実に出来るか出来ないかで状況は大きく変わってきます。
何か特別な事をする必要はありません。
日々の言動において相手を尊重し気遣い、ちょっとした声掛け、
丁寧な言葉遣い、相手の状況に配慮した対応・・
そうした積み重ねが信頼関係を築いていきます。
トラックの車内も同様です。
自分がお休みの日には必ず別の誰かがその車両を使用します。
その車内がゴミだらけだったり、よく分からない汚れがあちらこちらに
あったらその方の気分はどうでしょうか。
お休みの前日には代走者が気分良く乗車できるように
整理整頓をしておく事は本当に大事な事です。
長い夏がようやく終わりました。
今月も安全運行をどうかよろしくお願いいたします。
業務部 部長 大河伸一郎
長く会社で働いているとつい言葉や態度がラフになりがちです。
これは荷主様に対しても同様の事ではないでしょうか。
親しき中にも礼儀ありという言葉があるように相手への敬意は
どのような関係性であっても大切なことです。
挨拶一つにしてもそうですが、1日の始まりと終わりに
「おはようございます」「お疲れさまでした」
家族や仲間、荷主様・・更にはお客様に
これが確実に出来るか出来ないかで状況は大きく変わってきます。
何か特別な事をする必要はありません。
日々の言動において相手を尊重し気遣い、ちょっとした声掛け、
丁寧な言葉遣い、相手の状況に配慮した対応・・
そうした積み重ねが信頼関係を築いていきます。
トラックの車内も同様です。
自分がお休みの日には必ず別の誰かがその車両を使用します。
その車内がゴミだらけだったり、よく分からない汚れがあちらこちらに
あったらその方の気分はどうでしょうか。
お休みの前日には代走者が気分良く乗車できるように
整理整頓をしておく事は本当に大事な事です。
長い夏がようやく終わりました。
今月も安全運行をどうかよろしくお願いいたします。
業務部 部長 大河伸一郎